『働く君に贈る25の言葉』~「仕事」に対する向き合い方を学べる一冊

Uncategorized

本から学べることはたくさんありますね。

私も投資に活きる考え方、メンタルのコントロールに活きる考え方、人とのコミュニケーションに活きる考え方等、さまざまな考え方を本からたくさん学んできました。
そしてこれからも学び続けたいと思います。

今日は私が学びを得た本を紹介します。

今日紹介するのは佐々木常夫氏著の『働く君に贈る25の言葉』です。
「仕事」に対する向き合い方を学びました。

著者について

佐々木常夫氏は1944年秋田市生まれ。以下、オフィシャルWEBサイトを引用させて頂きます。

「1969年東大経済学部卒業、同年東レ入社。自閉症の長男を含めて3人の子どもを持つ。
しばしば問題を起こす長男の世話、加えて肝臓病とうつ病を患った妻を抱え多難な家庭生活。
一方、会社では大阪・東京と6度の転勤、破綻会社の再建やさまざまな事業改革など多忙を極め、そうした仕事にも全力で取り組む。
2001年、東レ同期トップで取締役となり、2003年より東レ経営研究所社長となる。
2010年(株)佐々木常夫マネージメント・リサーチ代表。
何度かの事業改革の実行や3代の社長に仕えた経験から独特の経営観をもち、現在経営者育成のプログラムの講師などを勤める。
社外業務としては内閣府の男女共同参画会議議員、大阪大学客員教授などの公職を歴任」

多難な家庭生活と多忙な会社生活というバックグラウンドを持ち、「ワーク・ライフ・バランス」のシンボル的な存在です。
著書に『ビッグツリー』『部下を提示に帰す「仕事術」』『そうか、君は課長になったのか。』などがあります。

内容について

本著は、著書である佐々木氏から、社会人として働き始めた甥っ子への手紙という形で書かれています。
仕事に対する考え方、仕事の進め方、心構え、人との接し方など、佐々木氏が重ねてきた経験のエッセンスがぎっしりつまった一冊です。
多難な家庭生活があったからこそ、多忙な会社生活であったからこそ、という佐々木氏ならではの切迫感と緊張感があったからこその言葉の数々が、甥っ子への手紙という形でじわりと染みてきます。

本著は以下のような章立てで構成されています。

第1章:自分を磨くために働く

第2章:成長角度を最大化する

第3章:仕事の要を知る

第4章:どこまでも真摯であれ

第5章:とことん自分を大切にしなさい

印象的なフレーズ

本著の中で印象的だったフレーズをいくつか紹介します。

・欲を持ちなさい。欲が磨かれて志になる。

・「それでもなお」という言葉が、君を磨き上げてくれる。
 今日の善行は明日になれば忘れられてしまうだろう。それでもなお、良いことをしなさい。
 正直で素直なあり方はあなたを無防備にするだろう。それでもなお、正直で素直なあなたでいなさい。

プアなイノベーションより、優れたイミテーションを。大事なことは、その人から学んだことを、すぐ実行すること。

よい習慣は、才能を超える。「一歩先の行動」によって、さまざまなリスクを回避できると同時に、多くのメリットを得ることができます。

・せっかく失敗したんだ、生かさなきゃ損だよ。

失敗をしたときこそ、相手に向かって一歩を踏み出す勇気をもつべき。それが君のためでもあるし、実は相手のためでもあるのです。

・自立した人間になりなさい。

君の幸せのために、弱い人を助けなさい。職場には何かに困っている人や立場の弱い人が必ずいます。そういう人たちに手を差し伸べてほしいと願っています。それが君の幸せにつながるからです。

まとめ

私がこの本に出会ったのは、入社して5~6年がたった頃だったでしょうか。
社会人として働き始めた甥っ子にあてた手紙の形式で書かれていますが、まさに私も同年代で、仕事の進め方や仕事への向き合い方などで悩みも多かった時でしたので、佐々木さんの言葉がとても心に染みましたし、勇気づけられたのを覚えています。
時代を超えて通じるメッセージがたくさん盛り込まれていますので、若手社員と言われる年代の方々で、仕事や会社について悩みを抱えている方にはおすすめの一冊です。

ご興味のある方は是非読んでみて下さい!
本日もお読み頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました