5大商社、アメリカでどう紹介されているか、知ってますか?

Uncategorized

5/6(土)、ウォーレン・バフェット率いるバークシャー・ハザウェイが年次総会を開きました。

投資している日本の5大商社との今後の協業姿勢を示したことから、総合商社株の注目度は引き続き高い状態が続きそうですね。

そんな5大商社、ルーツビジネスの内容について、アメリカでどう紹介されているか、知っていますか?

昨日に続き、CNBCニュースの記事を紹介します。

日本株において、外国人投資家の影響はとても大きいです。

各社がアメリカでどのように紹介されているかを知ることは有益ですので、ぜひご自身の投資に生かして頂けますと幸いです。

原文の英語と、日本語訳を記載します。

原文に興味のある方は以下よりアクセス下さい。

What Warren Buffett is buying in Japan Berkshire Hathaway look-alikes (cnbc.com)

スポンサーリンク

■三菱商事

・原文(英語)

The largest of Japan’s trading companies is Mitsubishi Corp., set up in 1954.
Group founder Yataro Iwasaki was born in 1835 into a poor farming family that had lost its samurai status but he quickly climbed the social ladder as Japan underwent rapid social change.
Iwasaki found success in shipping, transporting troops and materiel for the new imperial government, and founded the precursor of Nippon Yusen (NYK Line), Japan’s first passenger liner.
Today, the Mitsubishi Corp. is one of the three core companies of the Mitsubishi keiretsu along with Mitsubishi UFJ Financial Group, the largest financial group in Japan, and Mitsubishi Heavy Industries, the country’s biggest defense contractor.

Mitsubishi Corp. is fairly typical of the other shosha in that it has businesses ranging from finance to raw materials to food; newer segments are focused on digital transformation and next-generation energy including offshore wind, solar, hydrogen and ammonia.
It recently signed a $1.9 billion deal to supply rails, signals and communications equipment for a commuter railway project in Manila, part of its operations in 90 countries and regions through its 11 business groups.
Mitsubishi is probably most familiar to everyday Japanese for its convenience store chain Lawson, named after Ohio dairy farmer James Lawson, which has some 19,000 outlets across Japan and East Asia. 

・日本語訳

日本の商社で最も大きいのは、1954年に設立された三菱商事です。

1954年に設立されました。
創業者の岩崎弥太郎は、1835年に武士の身分を失った貧しい農家に生まれましたが、日本の社会が急速に変化していく中で、急速に出世していきます。
岩崎は海運業で成功を収め、新政府のために兵員や物資を輸送し、日本初の旅客船である日本郵船(NYKライン)の前身を設立した。
現在、三菱商事は、日本最大の金融グループである三菱UFJフィナンシャル・グループ、日本最大の防衛関連企業である三菱重工業とともに、三菱系の中核企業3社の1つとなっている。

三菱商事は、金融から原材料、食品まで幅広い事業を展開し、他の商社とは一線を画しています。
新しい分野ではデジタルトランスフォーメーションや洋上風力、太陽光、水素、アンモニアなどの次世代エネルギーに注力しています。
最近、マニラの通勤鉄道プロジェクト向けにレール、信号、通信機器を供給する19億ドルの契約を結びました。
これは、11の事業グループを通じて90の国と地域で展開している事業の一部です。
三菱は、オハイオ州の酪農家ジェームズ・ローソンにちなんで名付けられたコンビニエンスストアのローソンを、日本や東アジアで約19,000店舗を展開しており、日本人にはなじみ深いでしょう。

■伊藤忠商事

・原文(英語)

Another trading house dating from the opening of Japan is Itochu Corp.

It began in 1858 when Chubei Itoh began selling fabrics door-to-door.
Textiles remain one of the company’s business groups today, along with typical segments of machinery, metals and minerals, energy and chemicals, food, general merchandise and real estate, and finance. Itochu’s 8th Company is designed to leverage synergies between its other segments, especially in consumer markets.
Itochu is the majority holder in the FamilyMart convenience store chain, which has about 24,500 stores in Japan and overseas.
Its other recent investments include the 160 MW Prairie Switch Wind Project outside Houston, licensing and distribution rights for the L.L. Bean brand, and supplying sustainable aviation fuel, produced by Finland’s Neste OYJ, to Japan Airlines and other carriers.

・日本語訳

もうひとつ、日本の開国から続く商社が伊藤忠商事です。

1858年、伊藤忠兵衛が繊維の訪問販売を始めたのが始まりです。
現在も繊維は、機械、金属・鉱物、エネルギー・化学品、食料、生活資材・不動産、金融といった代表的な分野とともに、同社の事業グループの一つです。
伊藤忠の第8カンパニーは、特に消費者市場において、他のセグメント間のシナジーを活用することを目的としています。
伊藤忠商事は、国内外で約24,500店舗を展開するコンビニエンスストア「ファミリーマート」の筆頭株主です。
その他、ヒューストン郊外にある160MWのプレイリー・スイッチ風力発電所プロジェクト、L.L.Beanブランドのライセンスと販売権、フィンランドのNeste OYJが製造する持続可能な航空燃料を日本航空や他の航空会社に供給するための販売契約などへの投資を行っています。

■住友商事

・原文(英語)

Sumitomo Corp. traces its history back to Masatomo Sumitomo, a Buddhist monk who sold books and medicine in Kyoto in the 17th century.
His family began a smelting business, formed close ties with the ruling shoguns, and moved into trading and mining, opening the Besshi Copper Mine, which operated for 283 years.
Established in 1919 as The Osaka North Harbour Company Limited, the Sumitomo sogo shosha concentrated on natural resources in the postwar era, but after significant losses around 2014 it changed its focus to infrastructure and automotive.
It is invested in rail projects in the Philippines, German electric vertical take-off and landing aircraft (eVTOL) startup Volocopter and, along with Marubeni, transport of hydrogen from Australia to Japan.
It has some 900 group companies and 75,000 group employees.

・日本語訳

住友商事の歴史は、17世紀に京都で本や薬を売っていた僧侶、住友正友にさかのぼります。住友家は製錬業を始め、将軍家と密接な関係を築き、貿易や鉱業に進出し、別子銅山を開設して283年間操業しました。
1919年に大阪北港株式会社として設立された住友総合商社は、戦後は天然資源に集中していましたが、2014年頃に大きな損失を出した後、インフラや自動車に軸足を移しました。

フィリピンの鉄道プロジェクト、ドイツの電動垂直離着陸機(eVTOL)の新興企業ボロコプター、丸紅と共同でオーストラリアから日本への水素輸送に投資しています。

グループ会社数は約900社、グループ従業員数は75,000人です。

■三井物産

・原文(英語)

Japan’s third-largest sogo-shosha, Mitsui, is part of the Mitsui Group and was originally established in 1876.
With 279 subsidiaries, its investments include an iron ore business in Australia, liquefied natural gas projects around the world, and a truck leasing joint venture in the U.S. with Penske Corporation.
Like Mitsubishi, it has a convenience store business, supplying Seven and i Holdings Co., operator of the 7-Eleven chain, with systems for merchandizing and logistics.
Its recent investments include Wellesta Holdings, a Singaporean pharma startup focused on drug approvals and marketing in developing countries, and Pittsburgh-based Optimus Technologies, which makes a biodiesel fuel system.

・日本語訳

日本第3位の総合商社・三井物産は、三井グループの一員であり、1876年に設立されました。

オーストラリアでの鉄鉱石事業、世界各地での液化天然ガス事業、米国でのペンスキー社とのトラックリース合弁事業など、279の子会社を持ちます。

また、三菱商事と同様にコンビニエンスストア事業も行っており、セブン-イレブンを運営するセブン&アイ・ホールディングスに商品供給や物流に関するシステムを供給しています。

最近の投資先としては、シンガポールの新興製薬会社で途上国での医薬品承認・販売に特化したWellesta Holdingsや、ピッツバーグに拠点を置くバイオディーゼル燃料システムを製造するOptimus Technologiesがあります。

■丸紅

・原文(英語)

Like Itochu, Marubeni Corp. also traces its foundation to textile dealer Chubei Itoh; its name first appeared in 1921 out of the merger of two companies related to Itochu.
It has similar business as the other shosha, including a transportation and industrial machinery group, but without a convenience store component. In recent projects, it has teamed up with U.S.-based LIFT Aircraft to stage the first piloted demonstration flight in Japan of an eVTOL, partnered with French startup Ynsect to develop insect-based feed for fish farmed in Japan like seabream and yellowtail, and invested $50 million in U.S. recycling company Cirba Solutions to extract rare metal compounds from batteries that have been discarded. 

・日本語訳

伊藤忠商事と同じく繊維商の伊藤忠兵衛を祖とし、1921年に伊藤忠商事関連の2社が合併して社名が誕生しました。

事業内容は他の商社と同様で、運輸・産業機械グループもありますが、コンビニエンスストアの要素はありません。 最近のプロジェクトとしては、米国のLIFT Aircraft社と提携し、eVTOLの日本初の試験飛行を実施、フランスの新興企業Ynsect社と提携し、日本で養殖されている鯛やブリなどの魚のための昆虫ベースの飼料を開発、米国のリサイクル企業Cirba Solutions社に5000万ドルを出資し、廃棄されたバッテリーから希少金属化合物を抽出するなどしています。

★★私が株式投資において参考にした書籍を以下の記事にまとめています!★★
よろしければご覧ください!

≪9選≫株式投資の役に立った本を紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました