【ブログ開始から初アドセンス収益発生までの4ヶ月!】かたつむり君のブログ奮闘記

Uncategorized

皆さんこんにちは!

ブログのタイトル通り、私は毎年資産+10%達成を目標に投資に励むサラリーマン投資家です。
今年7月にブログを始めて、4ヶ月と10日ほどが経過しました。
このたび、初めてアドセンス収益が発生しました!

その額11円!

Google Adsenseの画面より

大した金額ではないかもしれませんが、初めての収益発生自ら行動を起こして「0」から「1」を達成できたことが嬉しくて、私の4ヶ月の奮闘の歴史を書き記すことにしました!

ブログはすぐに成果が出るわけではないので心が折れそうになる人も多いと思いますが、一人でも二人でも、挑戦している人の励み・参考になったら嬉しいです。

スポンサーリンク

■ブログ開始からGoogle Adsense審査合格までの経緯

今年7月、ちょうど東京2020オリンピックが始まる頃にブログを開始しました。

開始にあたって参考にさせて頂いたのは、リベ大スキルアップチャンネルです。
全6本の動画(合計で約2時間)で、ブログの仕組み、開始にあたって必要な基礎知識、WordPressの設定方法、必要なプラグイン、広告掲載の方法、について説明してくれていて、とてもわかりやすく、大変助かりました!
この動画がなかったら、私はブログを始められていなかったです。

開始後は「毎日1記事」「1記事1,000文字以上」を目標にコツコツ記事を書き続けました。

【1回目の申請】

10記事書いたところで初めてGoogle Adsense審査に申請。

が、11日後に不合格通知。

【2回目の申請】

いきなり合格できるとは思っていませんでしたので、落ち込むこともなく、同じ日に2回目の申請。
修正したのは投稿済の記事の画像を削除するくらいでした。

が、15日後に再び不合格通知。

【3回目の申請】

もう少し何かを変えないといけないんだなと感じ始め、この頃から「どうすればGoogle Adsenseに合格できるか」的な記事を色々読んで勉強してみました。
①読み手が読みやすいようにマーカーを引く 
②プライバシーポリシー、お問い合わせフォーム、運営者情報を設置する 
③SNS(Twitter)と連動させて閲覧数を増やす 
④不合格通知から再申請まで1週間はあける 
といったことをやってみました。

2回目の不合格通知から8日後、3回目の申請。

が、5日後に不合格通知。

【4回目の申請】

3回落ちると若干落ち込んできますが、それでもめげずにチャレンジを続けます。

引き続き様々な方の記事を読むのに加えて、当時よく見ていたのが、ヒトデせいやチャンネルです。
ブログを書くことに対する考え方や、Adsenseに合格するためのコツ等、とても勉強になりました!
「思い切って投稿数を減らす」という作戦は目から鱗でした。
毎日更新は続けていましたので、3回目の不合格通知が来た時点で、すでに50記事程は記事がたまってきていましたが、4回目の申請では9記事に絞り込んで申請をしました。

もう一つ、4回目の申請にあたって大きく変えたのが、ブログのタイトルです。
それまでの「かたつむり君の前向きトーク広場」から
現在の「かたつむり君の+10%株ログ ~ストレス低めで毎年資産+10%への道」に変えました。
ブログを始めた時は、読者の方が少しでも前向きな気持ちになるようなことを色々発信していこうと思い、このようなタイトルにしていました。
ただ、タイトルを見ただけでは「これ何について書いたブログ?」というのが伝わりにくいと思ったので、変更することにしたのでした。
タイトル変更がAdsense合格とどの程度関係があるのかはわかりませんが、自分自身ブログの記事を作る上でのコンセプトが明確になったので、今振り返ると良かったなと思っています。

3回目の不合格通知から8日後、4回目の申請。

が、6日後にまたまた不合格通知・・・。

【5回目の申請】

4回落ちるとさらに落ち込んできますが、当時一番悩ましかったのは、「何がダメなのかわからない」「正解がわからない」ということでした。
記事を絞り込むという作戦は悪くないと思ったので、4回目の申請とは絞り込む記事を入れ替えて、再チャレンジすることにしました。
あと、アイキャッチ画像で使う画像を無料写真素材サイトの「ODAN(オーダン)」からとるようにしました。
色んな無料写真素材があって便利です。(今日の記事のアイキャッチもODANからとっています。)

会社の仕事の繁忙期が少し迫ってきていたので、4回目の不合格通知から4日しかあけずに、5回目の申請。

が、5日後にまたまた不合格通知・・・。

【6回目の申請】

ブログを始めた時、始めて3ヶ月以内にはGoogle Adsenseに合格したい!と思っていましたが、5回目の不合格通知が来た時点で開始後2ヶ月が経過し、「やばい、才能ないかもな・・」と焦りがでてきた頃でした。
とはいえまだまだ改善できることがあるとも感じていました。

5回目の不合格通知の後に修正したことは、
①記事に目次をつける(過去投稿した分も含めて) 
②Search Consoleで投稿記事のインデックス登録をリクエストする 
③Search Consoleで非公開記事の削除申請をする 
④投稿記事の入れ替え 
です。

YouTube動画などでSearch Consoleの存在を知り、Google側から見てどのように見えているか、という視点を学ぶことができました。
Word Press上で「公開」から「下書き」にしても、Googleから見えてしまっては、記事数を絞った意味がないことを知りました。

会社で仕事の繁忙期がいよいよ迫ってきたので、5回目の不合格通知から5日後、前回からさらに記事の入れ替え・絞り込みを行い、11記事で6回目の申請。

そして・・・・

8日後、ついに合格通知を頂きました!!

Google Adsenseからもらったメールより抜粋!

10月中旬、ブログを始めてもう少しで3ヶ月、というところで、無事合格しました。
一つ目の壁を乗り越えられたということで、この時もすごく嬉しかったです。

■Google Adsenseに合格した時に公開していた記事は?合格できた要因は?

6回目の申請では、11記事に絞って申請しました。
その内容は、家計簿についての記事1本簿記2級に関する記事10本です。

以下が該当の記事です。
申請した時から特に内容は更新していませんので、興味があったら見てみて下さい。

(1)私が感じる家計簿をつけるメリット3選
(2)簿記2級、独学で合格できますか?
(3)簿記3級とらずに、簿記2級にチャレンジするのはありですか?
(4)何時間必要?簿記2合格のために必要な勉強時間は?
(5)簿記2級、オススメの勉強方法は?
(6)簿記2級の勉強計画、どうやってたてればいいですか?
(7)簿記2級の勉強を始める前に、意識した方がいいことはありますか?
(8)商業簿記と工業簿記、どちらから勉強始めるべき?
(9)工業簿記から解いた方が良いって本当?
(10)簿記2級、試験時間が足りない!時短テクないですか?
(11)オススメの電卓ありますか?

Google Adsenseにはこれをやれば絶対に合格できるという基準があるわけではないので、なぜ合格できたのか、その正確な要因はわからないのですが、6回目の申請中に印象的な出来事がありました。
上記の通り簿記2級合格までの勉強方法などについての記事を中心に絞り込み、同時にTwitterを使ってブログについて発信をしていました。

上記(3)の記事について発信した時、簿記系YouTuberのふくしままさゆきさん(YouTubeの動画たくさん見させて頂きました!簿記2級に合格できたのもふくしまさんの動画のおかげです!)に私のツイートをリツイートして頂きました。
すると、それまで1日1ケタしかPVがなかったのですが、その記事は1日で130PVと、私史上では驚きのPVとなりました。
たくさんの方に見て頂けたので、Googleから見ても価値のあるサイトと認定されたのではないかなと、思っています。
ふくしまさんには感謝感謝です!
せっかくエネルギーを投じて作った記事ですから、恥ずかしいと思う方もいるかもしれませんが、思い切ってSNSで発信してみるのもいいと思います。

■ブログ開始から収益発生までに書いた記事数と内容は?

無事Google Adsenseに合格し、下書きにしていた記事も全て公開し、それ以降はのびのびと記事を書いていきました。

会社の仕事の繁忙期は投稿できませんでしたが、初投稿から昨日まで135日で、投稿記事数は121本です。
「質」の面ではまだまだ改善の余地ありではありますが、「量」の面では投稿しなかった日は14日だけですので、よく頑張ったと思います(笑)

内容をカテゴリーで分けると以下の通りです。

それぞれの内容はこのような感じです。

【IR】気になる会社、株式保有中の会社の決算発表内容と私の投資戦略について書いた記事です。

【ポートフォリオ】毎週土曜日に行う株式投資ポートフォリオの見直しについて書いた記事です。

【旅行】私が大学生の時に行った19泊20日の青春18きっぷの旅について書いた記事です。当時の日記を引用しながら、回想してみました。

【本・名言・格言】私が読んで気に入った本や好きな言葉について書いた記事です。

【簿記2級】今年6月に簿記2級に合格しました。その際の勉強方法や考え方等について書いた記事です。

【投資の考え方】株式投資に対する私の考え方、目標設定の理由や銘柄選びの考え方について書いた記事です。

【Uncategorized】上記以外の記事です。日記をつけるメリット、家計簿をつけるメリットについて書いた記事です。

どんな記事を書けばいいのか、手探りの中で色々書いてきましたが、やっぱり自分が興味のある内容でないとなかなか続けるのは難しいなと感じました。

株式投資で毎年資産+10%を目標にしていて、毎週末のポートフォリオの見直しや気になる会社の決算内容については、苦にならずに続けていけるなと感じていますので、今後も「IR」と「ポートフォリオ」が私のブログの中心になっていくと思います。

特に「IR」については、色々な会社の財務諸表や決算発表内容を見る勉強にもなるし、米国銘柄の場合は英語力を鍛える機会にもなるので、一石二鳥、一石三鳥だなと感じています。
ブログで収益を得ることを目標にはしていますが、収益以外にも自分自身を成長させる要素を感じながらやると、より前向きにブログに取り組めると感じています。

■収益発生のために意識していること

今回初めて収益が発生しました。
まだまだ金額は小さいので今後も勉強・改善しながらチャレンジし続けたいと思いますが、現時点で工夫していることは以下の通りです。

(1)毎日継続して記事を書くこと
(2)読み手の方が知りたいと思う情報を書くこと
(これが難しくて模索中ですが・・・)
(3)SNS(Twitter)で発信して記事への流入を増やすこと

記事を書かないことには何も始まりませんので、まずは記事を書き続けることは意識しています。
読み手の方が知りたいと思うような内容を書けているのかというと、怪しいところもあるので、読んで頂いた方のリアクションなども見ながら、 価値ある発信ができるように記事の質を上げていきたいです。
私の記事の内容は、一般の方が検索されるような内容ではないと思うので、株式投資に興味のある方向けにTwitterで発信していくことは大切だと感じています。

なお、Twitterですが、ブログへの流入を増やしたいと考えて始め、それは今も変わらないのですが、それに加えて、色んな考えや知識をもってる方、経済や国際的なニュースに敏感な方、会社分析について発信されてる方、本当に様々な方がいて、Twitterそのものが楽しくなってきている今日この頃でもあります。
夢中になって何時間も見続けたり、それで寝不足になったりすることがないように気をつけます。笑

■PV等のデータ

初めて収益が発生した11月のPV(ページビュー)、収益が発生しなかった10月のPVのデータは、以下の通りです。
10月のPVが318だったのに対し、11月は792でした。
PVだけで収益の金額が決まるわけではないと思うのですが、参考にして頂けますと幸いです。
(他の指標についてはまだ見方がよくわかりません・・・)

【10月】318PV

【11月】792PV

■まとめ(これからの課題と今後の目標)

ここまでお読み頂きありがとうございました!
目下の課題は、読み手の方にとって価値ある記事をどう書いていくか、ということです。
毎日投稿も大事ですが、それ以上に価値ある記事を書いていくことが大切だと、色んな動画でも言ってましたので、毎日投稿にはこだわらず、価値のある記事を書いていくことを今後は意識していきたいと思います。

ブログを始めた時、以下のような目標をイメージしてスタートしました。

・2021年7月:ブログスタート

・2021年10月まで(開始後3ヶ月):Google Adsense審査合格 = 達成!

・2022年1月まで(開始後6ヶ月)  :収益発生(1円でも!)  = 達成!

・2022年7月まで(開始後1年)     :収益月1万円達成

・2023年1月まで(開始後1年半)  :収益月2万円達成

・2023年7月まで(開始後2年)     :収益月3万円達成

毎月3万円の収益が達成できると、年間で36万円になります。
この資金を株式投資の原資に回し、有望な銘柄を新たに買っていく資金にしていきたいと考えています。
株式投資による資産形成の速度を高めるためには入金力が大切ですが、私は会社の給料から得たお金を追加で投資に回すことは考えていません。
入金力を高める大事な資金源として今後ブログを育てていきたいと思います。

長くなりましたが、お読み頂きありがとうございました!
私もまだまだ初心者です!
ここまで読んで頂いた方は、すでにブログをやっているか、これからブログをやっていこうという方だと思います。
共にブログで収益を得られるように頑張っていきましょう!

本日もお読み頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました