2021年6月、日商簿記2級に合格しました!
簿記2級に合格した実体験をもとに、これから受験を志す方、現在勉強中の方の悩みを解決する情報発信を目指します。
今日の悩みはこちら。
簿記2級、独学で合格できますか?
この悩みに対する私の考え・アドバイスを書いていきます。
簿記2級、独学で合格できますか?
結論から書きます。
合格できます!
YouTubeをうまく活用しましょう!
ではもう少し詳しく私の考えを書いていきます。
私自身、勉強は独学でした!
大原やTAC、リベ大の両学長オススメのクレアールなど、資格取得のための学校は色々ありますが、私はスクールにはいかず、独学でした。
簿記3級のレベルまではきっちり理解した上で、その後簿記2級のために費やした勉強期間は約6ヶ月半。
2021年12月から勉強を始め、2021年6月13日の受験で無事合格しました。
得点は93点でした。
6ヶ月半は時間がかかっていると感じるかもしれませんが、じっくり理解し、問題集もじっくりやったので、自信を持って試験当日に臨めました。
私の経験談は、最短距離で合格したい人には役に立たないかもしれません。
じっくり時間をかけて理解したい方は、是非参考にして下さい。
合格のために必要なツール
合格のために私が使ったツールは3つです。
(1)YouTube
(2)テキスト
(3)問題集
それぞれについて、具体的に私が使っていたツールを紹介します。
(1)YouTube
簿記2級合格を目指す方に是非オススメしたいのが、ふくしままさゆきさんの簿記動画です。
非常に理屈っぽく、丁寧に、簿記の考え方を学べる動画で、とても勉強になります。
簿記3級の動画もありますので、簿記2級の勉強を始める前に復習の意味で簿記3級の動画を見るのもオススメです。
米国公認会計士であり、企業での経理実務経験もあるふくしまさんならではの経験をもとにしたブラックトークもなかなか面白いです。
この動画をしっかり見れば、スクールで学べる事と同等かそれ以上のものを得ることができます。
テキストオンリーでの勉強だと理解の深さに限界がありますので、独学で合格を目指すには必須です!
YouTubeがある時代に生まれたメリットを最大限に活かして合格に近づきましょう!
(2)テキスト
私はTAC出版の「よくわかる簿記シリーズ 合格テキスト 日商簿記2級」を使っていました。
2年ほど前に妻が簿記を勉強していた時のテキストをもらったので、少し内容は古かったかもしれませんが、そんなに多くの内容が変わったわけではないので問題はありませんでした。
結構厚めのテキストですが、その分説明や例題、コラムなどがきっちり書かれている印象です。
テキストの厚さや質は、それぞれお好みのものでいいと思いますので、書店などでパラパラとめくってみて、前向きに勉強に取り組めそうな1冊を選べばいいと思います。
なお、毎年試験範囲は改定されますので、その点にはご注意ください!
最近のトピックスだと、2021年度より収益認識基準が適用となり、会計処理や財務諸表上の表示などに変更が発生しています。
簿記検定上は、2022年度以降の試験で出題される可能性があります。
2022年度以降に受験予定の方はテキスト選びにもご注意ください!
(3)問題集
私はTAC出版の「本試験問題集 日商簿記2級 2021年SS対策」を使っていました。
「SS」とはSpringとSummerの頭文字です。
2021年度からの変更点として、簿記2級は従来の120分から90分に、試験時間が変更となりました。
問題集も妻からもらったものはありましたが、90分試験に対応した問題集での練習が必要でしたので、最新版を買いました。
120分版の問題集で勉強中の方は、90分版の問題集の購入をオススメします。
出題の構成や時間配分など、より本番に近い環境で練習を重ねておくべきだからです。
3種の神器で合格を目指そう!
(1)YouTubeでまずは簿記の考え方や仕訳のイメージをビジュアルでつかむ。
(2)その上でテキストをじっくり読んで、丁寧に理解を深めていく。
(3)そして問題集を繰り返し解き、実践での解答力を高めていく。
この3ステップをきっちり積み重ねれば、スクールに行かずとも、独学での合格は十分に可能です!
簿記3級までは多くの方が合格しますが、簿記2級となるとハードルがぐっと上がります。
簿記2級まで取ろうと思ったことはその時点で素晴らしい第一歩です!
是非取り切るまで、頑張ってください!
本日もお読み頂きありがとうございました!
コメント