皆さんこんにちは!「かたつむり君の+10%株ログ」にお立ち寄り頂きありがとうございます!
株や資産形成で成功し、お金の悩みがなくなった時、皆さんは何にお金を使いたいですか?
私は「旅行」に使いたいです!
コロナ禍で自由に旅行に行けない今日この頃。
「旅行気分だけでも味わいたい!」
そんな思いの読者の皆さんに少しでも楽しんで頂くべく、私が学生時代に行った青春18きっぷを使った19泊20日の大旅行について書きたいと思います。
さて、今日は青春18きっぷの旅、14日目です。
当時の日記を片手に旅を回想します。
是非GoogleMapでも見ながら、一緒に旅行気分を味わって頂けたら幸いです!
本日の行程
和歌山 ~ 徳島 ~ 高知
旅の回想
彼女との2人旅も3日目。
今日から四国上陸です!
私にとっては初めての四国です!
和歌山からフェリーで徳島に行くルートでの初上陸です。
ということで和歌山のホテルからスタートです。
「「店は全部閉まっちゃってるし、こりゃダメだぁ。」(運転手さん談)という和歌山市をタクシーで駆け抜け、和歌山港にむかいました。
和歌山市→和歌山港間の電車が特急しかない状況に彼女と二人でブーブー言ってました。」
もう記憶が薄れてしまっているのですが、特急しかないことというより、本数が少なかったからブーブー言ってたのかなと思います。
ホテルから和歌山港までは4kmほどだったので、タクシーで移動したのでした。
運転手さんの発言にもありましたが、和歌山駅周辺の商店街は結構シャター通りのようになっていましたね。
今はどうなっているのやら。。
「徳島へむかうフェリーの中で爆睡してしまい、景色を楽しむことなく到着。汗
それどころか外は大雨!会話がかすんでしまうくらいの大雨でした。
バスを降りてからの15秒くらい濡れたけど、何とかしのいで高知へ。
フェリーの本数が少なかったせいもあり、高知に着いたのは20時過ぎ。
ホテルにチェックイン後、チャリを借りてひろめ市場へ。
高知出身の内定者の同期オススメの「明神丸」ってお店で夕食。
生ものが苦手なおれ・・なので鰹のたたきはかなりドキドキだったけど・・・
なんとこれが大ヒット!まーじで美味かった!!
「こんな美味しいもんなのか!」と感動しちまいました。
チャレンジしてみるもんだね。
同期が言っていた通り、タレよりも塩で食べるのがおいしかった!!
意外な感動を味わえた夜でした!」
この時の鰹のたたきの味には本当に感動しましたね!
当時生ものが苦手だったのですが、これを機に、意外といけるかも、美味しいかも、という気付きがあり、旅の後にはお刺身も美味しく頂くようになりましたし、今ではお寿司も大好きです。
鰹のたたきとの出会い、このお店を紹介してくれた同期に感謝です!
ということで、14日目は以上です!
本日もお読み頂きありがとうございました!
日記に登場した観光地
・和歌山→徳島フェリー 南海フェリー:和歌山港〜徳島港を結ぶ南海四国ライン (nankai-ferry.co.jp)
・ひろめ市場 ひろめ市場 (hirome.co.jp)
・鰹のたたきが絶品! 明神丸 明神丸|ひろめ市場 (hirome.co.jp)
コメント