【東レ】22/5/13決算発表内容と私の投資戦略

決算分析

皆さんこんにちは。
個別株投資で毎年資産+10%を目指すサラリーマン投資家、かたつむり君です。
(TWITTER:@posikatatsumuri


サラリーマン投資家ランキング

↑よろしければ、応援クリックお願いします!とっても励みになります!


通勤時間や平日の夜、週末の時間を使って、売買候補となる銘柄の研究を行っています。
日々様々な情報が飛び交いますが、年に4回(四半期に1回)行われる決算発表は、企業の業績・状態を把握し、今後の投資戦略を考える上で特に重要な情報です。

この記事では、私が保有中 or 気になっている銘柄の決算発表内容をチェックし、今後の投資戦略について私なりの視点で書いていきます。

記載している銘柄を推奨しているわけではありませんが、私の視点や考え方が読者の皆さんの参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

■本日のチェック銘柄

今日チェックするのは炭素繊維複合材で世界首位の東レ(証券コード:3402)です。

東証プライム市場上場で、決算期は3月です。
直近の四季報より数値を抜粋すると、時価総額は1兆762億円、従業員数は連結で46,267名です。

繊維に関して様々な事業を展開していますが、衣料や産業用途が柱になっています。


私がこの会社に注目している理由は
①炭素繊維の分野で世界1位というポジションにいるから
②炭素繊維技術が自動車や航空機に導入されることにより、CO2削減、地球環境保護につながると考えているから
です。

現在私は東レの株を100株保有しています。

■決算発表内容の概要

2022/5/13(金)に発表した2022年3月期第4四半期決算の主な内容は以下の通りです。

【主な決算発表内容】(単位:百万円)
売上高  :2,228,523(前年同期:1,883,600 前年同期比:+18.3%)
営業利益 :   103,565(前年同期:     55,879 前年同期比:+80.0%)
純利益  :     84,235(前年同期:     45,794 前年同期比:+83.9%)
資産合計 :3,043,881(前期末:2,848,839)
自己資本 :1,405,591(前期末:1,237,851)
現金   :   229,301(前期末:   236,354)
有利子負債:   898,041(前期末:   933,286)
営業CF  :+138,286(前年同期:+211,591)
投資CF  :  ▲57,168(前年同期:  ▲97,872)
財務CF  :▲101,518(前年同期:  ▲69,403)

■決算発表内容分析のものさし

決算発表内容について、私は主に①成長性、②収益性、③安全性、④キャッシュ創出力、の4つの観点からチェックをしています。

それぞれの観点について、主な指標とその計算方法、優秀と認定する目安は以下の通りです。
優秀と認定する目安をクリアした項目が多い銘柄ほど、買いたい銘柄、保有し続けたい銘柄ということになります。

★成長性
【主な指標】
増収率、増益率(営業利益・純利益)

【計算方法】
増収率(%)=(今期の売上÷前期の売上-1)×100
増益率(%)=(今期の利益÷前期の利益-1)×100

【優秀と認定する目安】
増収率、増益率ともに+10%以上

★収益性
【主な指標】
売上高営業利益率、売上高純利益率、ROE(自己資本利益率)

【計算方法】
売上高営業利益率(%)=営業利益÷売上高×100
売上高純利益率(%) =純利益 ÷売上高×100
ROE(%)      =純利益÷自己資本×100
※四半期決算時は純利益を年換算し算定

【優秀と認定する目安】
売上高営業利益率:15%以上
売上高純利益率 :10%以上
ROE      :15%以上

★安全性
【主な指標】
自己資本比率、現金>有利子負債か

【計算方法】
自己資本比率(%)=自己資本÷資産合計×100

【優秀と認定する目安】
自己資本比率:30%以上80%以内
現金>有利子負債であること
※ただし、一概に自己資本比率が高ければいいというわけではなく、有利子負債が多いとダメでもなく、業態や企業の成長フェーズによって個別に評価する必要がある、と考えています。)

★キャッシュ創出力
【主な指標】
営業CFがプラスか、営業CF>営業利益か

【優秀と認定する目安】
営業CFがプラスであること
営業CF>営業利益であること

■決算発表内容分析

それでは、上記のものさしに沿って、実際に決算発表内容を分析していきます。

●成長性のチェック

売上高は前年同期比+18.3%、営業利益は同+85.3%、純利益は同+83.9%でした。

前期は売上高・利益ともに落ち込んだ一年でしたので、前年比では大きく伸びました。
伸びたというよりも、2年前の水準に戻ってきた、と言った方が正しいかもしれません。
2年前と比べると、売上高が100.6%、営業利益が78.9%、純利益が151.2%です。


セグメント別の売上高構成比は以下の通りです。
「繊維」と「繊維化成品」が同社の売上の約8割を占めます。 機能化成品が前期比+26.3%と伸びました。

●収益性のチェック

売上高営業利益率は4.6%、売上高純利益率は3.8%でした。
いずれも目安の15%、10%を下回りました。

売上高が2兆円を超えるような企業になると、利益率が10%を上回るのは厳しいのかもしれません。

過去11年間(2012年3月期~2022年3月期)の利益率の推移は以下の通りです。


ROEは8.9%でした。
こちらも目安の15%には届きませんでした。

●安全性のチェック

自己資本比率は46.2%でした。
現金229,301に対し、有利子負債は898,041と、有利子負債が現金を約3.9倍上回りました。

●キャッシュ創出力のチェック

営業CFは+138,286と、キャッシュインとなりました。
営業利益103,565を上回りました。
前年と比べると、営業CFのキャッシュインは減少しました。(前期:+211,591→今期:138,286)

■業績予想(会社発表)に対する進捗度

会社が発表した業績予想に対する進捗度は、年間の業績予想が妥当なものかを考える上で大切な指標です。
もし進捗度が高い場合は、業績予想の上方修正が発表される可能性もあります。
Q1は25%、Q2は50%、Q3は75%、Q4は100%を超えている場合を優秀と定義して、チェックしていきます。
もちろん企業によって季節波動がありますので、単純に数値だけをみるのではなく、前年度の四半期進捗を参考にするのも大事ですね。

業績予想に対する進捗度は、売上高:99.9%、純利益:90.6%でした。

■来期の業績予想(会社四季報情報)から見る将来成長性

会社四季報では、過去の業績に加えて、今期の業績予想、来期の業績予想が記載されています。
会社四季報の記者が会社に取材をし、分析した結果掲載されている予想値です。
会社が発表している業績予想と一致する場合もあれば、ずれることもあります。
このずれがある時は、注意が必要です。

※SBI証券お客様サイトより、同社の会社四季報情報を抜粋

今期の実績から、来期の四季報発表業績予想への成長性を見ていきます。
売上高は+5.5%、営業利益は+35.2%、純利益は+18.7%と増収増益予想されています。

なお、会社予想と四季報予想を比べると、純利益は一致していますが、売上高は会社予想の方が強気で2.5兆円という予想になっています。

※同社の決算短信より抜粋

■株価水準とチャートの動き

6/10(金)の終値は727円。PERは11倍です。

過去5年間の株価の動き(週足)は以下の通りです。

※SBI証券お客様サイトより、同社の株価チャートを抜粋

19年3月期は増収減益、20年3月期は減収減益、21年3月期も減収減益と、近年は業績がふるわなかったこともあり、株価は低迷しています。
ただ、移動平均線が下向きから横向きに変わっています。
今期は増収増益となったことに加え、来期も増収増益予想ですので、株価の上昇に期待したいです。

■私の投資戦略

以上の分析内容を簡単に表に整理すると、以下のようになります。

過去3年業績がふるわなかった(19年3月期:増収減益、20年3月期:減収減益、21年3月期:減収減益)こともあり、低空飛行が続いている印象ですが、今期に入り、持ち直しの兆しも見えつつあります。

過去15年(2008年3月期~2022年3月期)の業績推移は以下の通りです。


直近4年間下落し続けていたEPSが今期になってグッと戻っています。

今後安定してEPSが上昇していくことを期待したいです。


同社がもつ世界屈指の炭素繊維技術は、CO2削減、地球環境保護につながると考えていますし、脱炭素は世界全体が抱える課題ですので、長期にわたって成長が期待できると考えています。

現在保有している100株は、基本的に長期保有のつもりですので、じっくり保有しながら成長を見守りたいと思います。

600円あたりまで下落することがあれば、追加で買付するのもありかと考えています。
あまり積極的に追加買付をしていこうとは考えていませんが、ポートフォリオ全体のバランスも見ながら、検討していきたいと思います。

以上が私の戦略です。

■まとめ

私はだいたい25銘柄程度の注目銘柄を決めて、決算発表内容と会社四季報を見比べながら、上記のような観点で継続的に観察しています。
そして5年で株価2倍が期待できる銘柄を、いいタイミングで買うことを目指しています。
上記の銘柄を推奨するわけではありませんが、銘柄選択の視点や考え方など、読者の皆さんの参考になれば嬉しいです。

毎年資産+10%達成を目指して、引き続き頑張ります!
ということで、本日は以上です!
お読み頂きありがとうございました!

■参考:同社に関する過去の記事

【東レ】22/2/9決算発表内容と私の投資戦略
※22/2/9(水)に発表した2022年3月期第3四半期決算についての記事です。
【東レ】21/11/9決算発表内容と私の投資戦略
※21/11/9(火)に発表した2022年3月期第2四半期決算についての記事です。
【銘柄研究!】本日の気になる銘柄~東レ
※21/8/4(水)に発表した2022年3月期第1四半期決算についての記事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました