三菱重工業、小松製作所などの業績を図解【TOPIX Large 70⑪】

業績図解・四季報記事

直近の業績が好調なのか、不調なのか。

業績推移に安定感があるのか、ムラがあるのか。

利益率が高いのか、低いのか。

業績の推移を図解することで、様々なことが視覚的に読み取れます。

この記事では日本を代表する70銘柄を集めた「TOPIX Large 70」(トップ30を集めた「TOPIX Core 30」の次のカテゴリー)から、「鉄鋼」「非鉄金属」「機械」「石油・石炭製品」業種の以下7銘柄の業績を図解します。

・不動産業
日本製鉄≪5401≫
・非鉄金属
住友金属鉱山≪5713≫、住友電気工業≪5802≫
・機械
小松製作所≪6301≫、クボタ≪6326≫、三菱重工業≪7011≫
・石油・石炭製品
ENEOSホールディングス≪5020≫

本記事で図解する業績は以下の4点です。

売上高/営業収益
営業利益
純利益
EPS(一株純利益)

EPSは折れ線グラフ(右軸)にて、他の3つは棒グラフ(左軸)にて表現しています。

IFRS、日本基準、米国基準など、会計基準が会社によって異なるため、グラフの中の項目名が若干異なりますがご了承ください。

四季報記載のコメントも掲載します。

投資判断の一助になれば幸いです。

スポンサーリンク

■日本製鉄≪5401≫

粗鋼生産量で国内首位、世界4位。技術に定評、高級鋼板で圧倒的。12年に住金と合併し発足

【反 落】粗鋼生産低水準、海外市況安の逆風下でも高付加価値化で利ザヤ確保。ただ在庫評価差による3000億円弱の減益要因はこなせず。営業減益、減配。25年3月期は電磁鋼板など高付加価値品続伸。海外鉄事業や資源権益も増。諸費用増こなす。
【資源権益】カナダ原料炭会社へ2000億円(20%)出資、長期安定調達契約も締結。石炭調達自山鉱比率2割から3割へ向上。

■住友金属鉱山≪5713≫

非鉄金属と電子材料が2本柱。資源開発・製錬に重点投資、ニッケルで非鉄メジャー入り狙う

※営業利益は会社では非開示。四季報掲載数値をグラフ化。

【大幅減益】材料は電池向けで数量高原だが金属価格下落で利幅縮小。主力の資源と製錬も価格下落が直撃。円安進行による評価益などで前号比幅縮小も大幅営業減益。25年3月期は銅価格上昇で営業益上向く。
【調査加速】需要増見込むニッケルの新規投資案件は候補を数件まで絞り込み精査。渡航規制緩和もあり現地調査加速。チリの新銅鉱山は23年内フル生産へ立ち上げ中。

■住友電気工業≪5802≫

電線首位。自動車用ワイヤハーネスで世界大手の一角。光ファイバーなど通信インフラも大手

【増 額】超硬工具は中国向け数量やや苦戦。通信ケーブルも市場低迷続く。ただ電線は再エネ向けなど堅調増。自動車ハーネスも想定超の急回復。前号比営業増益幅拡大。25年3月期は通信ケーブルの回復が寄与。
【車 載】メキシコで高機能電線・配線材の製造会社設立。自動車の高機能化に合わせ北米市場で拡販企図。ENEOSとの水素事業では電気化学セル技術提供で協力。

■小松製作所≪6301≫

建設機械で世界2位。アジアでも幅広く展開。IT活用強み。基幹部品は日本、組み立て現地化

※2014年3月期~2016年3月期の営業利益は同社のIRサイトでは確認できず。

【増 額】建設機械・車両は公共投資追い風に北米増勢、他地域の減速吸収。資源価格高騰受け、鉱山機械も好調。下期1ドル135円前提(1円円安で営業益48億円上振れ)の会社増額営業益なお過小。最高純益。25年3月期は前期進めた値上げ効果一服。
【脱炭素】技術供与先が製品化した水素混焼発電機を当社小山工場に導入。ホンダと共同開発した電動マイクロショベル発売。

■クボタ≪6326≫

農業機械、鋳鉄管とも国内トップ。建機、エンジンも主力。環境プラントは民需、海外を強化

【連続最高益】住宅やインフラ開発の需要高止まりで北米建機好調。円安も追い風。タイ干ばつによる農機買い控え影響こなす。24年12月期は北米が高水準維持。欧州需要失速あるがアジア復調で吸収。前期製品値上げ効果は一服でも最高純益。増配か。
【OEM】住友建機と建機OEM供給に関する検討開始。互いの製品ラインナップを補完。インドで小売り金融の新会社設立。

■三菱重工業≪7011≫

タービン、航空、防衛、造船手がける総合重機。ターボ、フォークリフトで世界的。小型機は中止

【最高益】防衛、ガスタービンの受注増勢。円安追い風、価格適正化進み量産品急改善。火力事業の一時費用減。航空エンジン損失200億円弱吸収し連続最高益。25年3月期はエナジー、航空・防衛の受注残豊富。
【防 衛】スタンドオフ防衛や次期戦闘機開発などに注力。人員2~3割増、年5000億円の事業売上高を26年度1兆円に。大型ガスタービンの水素混焼実証本格化。

■ENEOSホールディングス≪5020≫

17年4月に東燃ゼネラルと経営統合、国内シェア5割の石油元売り首位。銅など非鉄事業兼営

【急反発】資源相場下落で上流の石油・天然ガス開発後退。が、石油製品利幅が大きく良化、製油所トラブル改善。金属は半導体材料等減販だがチリ銅山売却評価損消える。前号より増益幅拡大。25年3月期は電気小売り堅調、機能材回復も油価下落で減益。
【脱炭素】JFEと水島コンビナートでCO2フリー水素の貯蔵・供給拠点整備検討。韓国石油大手とはSAF製造等で協業。

■おわりに

直近の業績が好調なのか、不調なのか。

業績推移に安定感があるのか、ムラがあるのか。

利益率が高いのか、低いのか。

グラフから様々なことが視覚的に読み取れます。

投資対象として、興味が湧いた銘柄はありましたか?

私は注目している銘柄について、このグラフを定期的に更新し、株式投資のエントリー、利益確定の判断の参考にしています。

業績が下降トレンドなのに、株価が高いままであれば、売る準備をした方がいいかもしれません。

業績が上向き始めているにも関わらず、株価がさえないままであれば、仕込むのに良いタイミングなのかもしれません。

上記グラフの情報(売上高・営業利益・純利益・EPS)は、直近数年分であれば会社四季報から調べることができます。

【PR】

もっと長いスパンで調べたい方は、各社IRサイトの決算短信で調べることができます。

ぜひ活用してみて下さい。

投資判断においては、上記の業績の他にも、

貸借対照表(BS)の状況
キャッシュフローの状況
配当などの株主還元方針
ビジネスモデルの強さ
競合他社の状況
為替や金利などの外部環境

など、様々な要素が影響します。

少しずつ勉強を重ね、投資の精度を高めていきましょう。

本日もお読み頂きありがとうございました!

コメント

  1. yoshi より:

    「三菱重工業、小松製作所などの業績を図解」良く分かりました。ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました