ソニーG、キーエンスなどの業績を図解【TOPIX Core 30②】

業績図解・四季報記事

直近の業績が好調なのか、不調なのか。

業績推移に安定感があるのか、ムラがあるのか。

利益率が高いのか、低いのか。

業績の推移を図解することで、様々なことが視覚的に読み取れます。

この記事では日本を代表する30銘柄を集めた「TOPIX Core 30」から、「電気機器」業種の以下7銘柄の業績を図解します。

・電気機器
日立製作所≪6501≫、ニデック≪6594≫、ソニーグループ≪6758≫、キーエンス≪6861≫、ファナック≪6954≫、村田製作所≪6981≫、東京エレクトロン≪8035≫

本記事で図解する業績は以下の4点です。

売上高
営業利益
純利益
EPS(一株純利益)

EPSは折れ線グラフ(右軸)にて、他の3つは棒グラフ(左軸)にて表現しています。

IFRS、日本基準、米国基準など、会計基準が会社によって異なるため、グラフの中の項目名が若干異なりますがご了承ください。

四季報記載のコメントも掲載します。

投資判断の一助になれば幸いです。

スポンサーリンク

■日立製作所≪6501≫

総合電機・重電首位で事業広範囲。総合路線見直し、インフラ系重視の戦略に。海外事業を拡大

※調整後営業利益=売上収益から、売上原価ならびに販売費及び一般管理費の額を減額して算出

【上向く】アステモ非連結化で売上高約0・7兆円目減り。中国不動産不況でエレベーター横ばい。が、受注残の消化高水準の送配電が牽引。柱のITもDX需要背景に堅調増。買収関連費用こなし増益。税平常化。
【積極策】今期中に最大1兆円の成長投資実行。生成AIやDX分野で2000億~3000億円規模のM&A等狙う。6月末基準日で株式5分割。分割は上場以来初。

■ニデック≪6594≫

モーター世界大手。精密小型から産業用など中大型シフト。EV向けなど車載用を主柱に育成中

【最高益】利益柱の産業用途がインフラ関連中心に好調続く。EV向け苦戦で前期も赤字だった車載用が固定費削減等の構造改革効果、臨時費用も消えて黒字化。小型精密モーターもHDD向けが回復傾向。増配。
【EV駆動部品】前期に事業構造改革費598億円計上。過当競争の中国から欧州車中心に舵切り、収益性最優先へ戦略転換。AIサーバー用の水冷モジュール生産拡大。

■ソニーグループ≪6758≫

AV機器大手。海外でブランド力絶大。イメージセンサー、ゲーム、音楽・映画分野に重点

【小幅増益】金融の特別勘定運用益見込まず減収。エレキと映画横ばい。が、柱のゲームは会員数増え続伸。音楽も配信利用増が牽引する。スマホ向け画像センサーの歩留まり改善し半導体急伸。税平常化。増配。
【還元強化】新中計で26年度に総還元性向40%程度(前期32%)掲げる。25年5月14日まで上限3000万株、2500億円で自己株取得。中長期でアニメ事業育成に注力。

■キーエンス≪6861≫

FAセンサーなど検出・計測制御機器大手。生産は国内工場軸に外注。持分にジャストシステム

【連続最高益】FA機器は省人化需要を取り込み国内伸長。営業担当者の増員効き、欧米、アジアで満遍なく拡大。景気低迷の中国市場でも高水準キープ。海外の積極採用落ち着き人件費増一服。最高純益更新続く。
【新子会社】製造業向け流通事業担う子会社『メイカーズ』設立。生産現場で用いる商品扱うECプラットフォーム開設へ。新発売のAI搭載画像センサーは汎用性高い。

■ファナック≪6954≫

工作機械用NC(数値制御)装置世界首位。産業用ロボや小型マシニングセンタも。配当性向60%

【小幅減益】FAは下期にかけ在庫調整収束。ただロボットは中国等で前期央からのEV関連投資失速響き、回復緩慢で在庫調整長引く。円安順風が底上げでも小幅営業減益。1ドル135円前提の会社計画保守的。
【不正疑い】ワイヤ放電加工機の試験不正疑い発覚のため、欧州向け出荷当面停止。業績影響は不明。25年4月末まで1250万株、500億円上限に自己株取得。

■村田製作所≪6981≫

電子部品大手。世界トップのセラミックコンデンサーが主柱。原料からのセラミック技術に強み

【反 発】柱のMLCCは電装化進む車載向け拡大。スマホ用も在庫調整終え操業度上がり採算良化。データセンター向け部品はAI関連伸長。電池減損が大幅減。値下げ圧力、人件費増こなし営業益反発。増配。
【2次電池】赤字のリチウムイオン2次電池で前期減損495億円。生産プロセス改善で25年度に黒字化目指す。4400万株、800億円上限に10月末まで自己株買い。

■東京エレクトロン≪8035≫

半導体製造装置で世界3位。コータデベロッパー、エッチング装置、成膜装置など前工程に強み

【反転増】柱の半導体製造装置は中国向け伸び悩み。ただロジック顧客の投資回復が着実。生成AI用の高性能DRAM向けも活況。期末にNAND投資上向く。研究開発費の大幅増を軽くこなして営業益反発。
【開 発】今期は人件費中心に研究開発投資を23年度比約500億円増額、次世代装置の開発推進。強みの前工程装置に加え、市場拡大見込む後工程分野でも開発注力。

■おわりに

直近の業績が好調なのか、不調なのか。

業績推移に安定感があるのか、ムラがあるのか。

利益率が高いのか、低いのか。

グラフから様々なことが視覚的に読み取れます。

投資対象として、興味が湧いた銘柄はありましたか?

私は注目している銘柄について、このグラフを定期的に更新し、株式投資のエントリー、利益確定の判断の参考にしています。

業績が下降トレンドなのに、株価が高いままであれば、売る準備をした方がいいかもしれません。

業績が上向き始めているにも関わらず、株価がさえないままであれば、仕込むのに良いタイミングなのかもしれません。

上記グラフの情報(売上高・営業利益・純利益・EPS)は、直近数年分であれば会社四季報から調べることができます。

もっと長いスパンで調べたい方は、各社IRサイトの決算短信で調べることができます。

ぜひ活用してみて下さい。

投資判断においては、上記の業績の他にも、

貸借対照表(BS)の状況
キャッシュフローの状況
配当などの株主還元方針
ビジネスモデルの強さ
競合他社の状況
為替や金利などの外部環境

など、様々な要素が影響します。

少しずつ勉強を重ね、投資の精度を高めていきましょう。

本日もお読み頂きありがとうございました!


サラリーマン投資家ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました