三菱商事、セブン&アイなどの業績を図解【TOPIX Core 30④】

業績図解・四季報記事

直近の業績が好調なのか、不調なのか。

業績推移に安定感があるのか、ムラがあるのか。

利益率が高いのか、低いのか。

業績の推移を図解することで、様々なことが視覚的に読み取れます。

この記事では日本を代表する30銘柄を集めた「TOPIX Core 30」から、「卸売業」「小売業」業種の以下4銘柄の業績を図解します。

・卸売業
三菱商事≪8058≫、伊藤忠商事≪8001≫、三井物産≪8031≫
・小売業
セブン&アイ・ホールディングス≪3382≫

本記事で図解する業績は以下の4点です。

売上高
営業利益
純利益
EPS(一株純利益)

EPSは折れ線グラフ(右軸)にて、他の3つは棒グラフ(左軸)にて表現しています。

IFRS、日本基準、米国基準など、会計基準が会社によって異なるため、グラフの中の項目名が若干異なりますがご了承ください。
営業利益は、会社によっては記載がない場合がありますがご了承ください。

四季報記載のコメントも掲載します。

投資判断の一助になれば幸いです。

スポンサーリンク

■三菱商事≪8058≫

総合商社大手。三菱グループ中核。原料炭等の資源筆頭に機械、食品、化学品等の事業基盤厚い

※2024年3月期の収益は非開示のため、四季報3月号より抜粋

【反 落】LNG、自動車や北米建材好調。海外再エネ資産売却が効く一方、牽引役の資源市況一服、不動産運用会社売却益剥落し純益減。ただ円安恩恵あり高水準。25年3月期は原料炭権益売却も資源価格続落。
【売 却】豪州2原料炭鉱売却で24年度以降最大3000億円受領、高品位原料炭に集中。ホンダとEV電池活用のインフラ新事業創出。23年12月末基準日に株式3分割。

■伊藤忠商事≪8001≫

総合商社大手。非財閥系の雄。繊維や食料、中国に強い。傘下にファミリーマートなどの有力企業

※2024年3月期の収益は非開示のため、四季報3月号より抜粋

【微減益】自動車、建機好調。青果事業黒字化。情報・金融伸びる。ファミマ改善。石炭、鉄鉱石価格下落だが円安恩恵もあり小幅減益止まり。25年3月期は北米建機堅調、完全子会社化の伊藤忠テクノ貢献で反発。
【アンモニア】エジプト建設大手と連携しスペイン等に続きスエズ運河で舶用アンモニア燃料供給開発推進。24年2月末まで上限1700万株、750億円の自己株買い。

■三井物産≪8031≫

三井グループ中核の総合商社。鉄鉱石、原油の生産権益量は商社断トツ。インフラ等にも強み

※2024年3月期の収益は非開示のため、四季報3月号より抜粋

【減益幅縮小】船舶、北米自動車が好調。給食大手買収、欧州機関車リース売却効く。資源高一服、チリ銅山減損等響くが、円安で前号より減益幅縮小。配当増額。25年3月期は資源価格続落、売却益剥落で後退。
【台 湾】カナダ発電大手と台湾洋上風力参画、25年末稼働。ロシア北極圏LNGは追加制裁で稼働時期精査中。24年1月末まで上限1250万株、500億円自己株取得。

■セブン&アイ・ホールディングス≪3382≫

国内首位の流通グループ。日米コンビニを核に総合スーパー、外食、銀行など展開。百貨店は売却

【高水準】利益柱のコンビニは米国で生活防衛意識高く、既存店成長弱い。が、好採算の国内が人流増加や価格転嫁で補う。営業増益続く。百貨店譲渡関連特損。25年2月期も国内コンビニ安定。米国も持ち直す。
【M&A】豪セブン運営会社を24年上期買収、年商約6000億円。ヨーカドー不振店閉鎖、直近125店は25年度末93に。25年度まで2100億円規模の自己株買い予定。

■おわりに

直近の業績が好調なのか、不調なのか。

業績推移に安定感があるのか、ムラがあるのか。

利益率が高いのか、低いのか。

グラフから様々なことが視覚的に読み取れます。

投資対象として、興味が湧いた銘柄はありましたか?

私は注目している銘柄について、このグラフを定期的に更新し、株式投資のエントリー、利益確定の判断の参考にしています。

業績が下降トレンドなのに、株価が高いままであれば、売る準備をした方がいいかもしれません。

業績が上向き始めているにも関わらず、株価がさえないままであれば、仕込むのに良いタイミングなのかもしれません。

上記グラフの情報(売上高・営業利益・純利益・EPS)は、直近数年分であれば会社四季報から調べることができます。

【PR】

もっと長いスパンで調べたい方は、各社IRサイトの決算短信で調べることができます。

ぜひ活用してみて下さい。

投資判断においては、上記の業績の他にも、

貸借対照表(BS)の状況
キャッシュフローの状況
配当などの株主還元方針
ビジネスモデルの強さ
競合他社の状況
為替や金利などの外部環境

など、様々な要素が影響します。

少しずつ勉強を重ね、投資の精度を高めていきましょう。

本日もお読み頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました