Uncategorized 教えて!ChatGPT!株式分割のメリットとデメリットは? 東京海上、オリエンタルランド、NTT、JR東海。最近株式分割を行う企業が増えてきました。そのメリットとデメリットは?!今流行りのChatGPTに聞いてみました。 2023.08.29 Uncategorized
決算分析 三井物産に注目?!5大商社の配当性向を比較! 株主還元の高さで有名な総合商社。5大商社の「配当性向」をチェックし、利益に対する配当余力を比較していきます。「三井物産が総還元性向33%超を検討」といった報道もあり、今後の発表にも注目です。 2023.04.11 2023.08.26 決算分析
投資の考え方 7月の訪日外客数は232万人!中国を除けばコロナ禍前を上回る! 8/16(水)、日本政府観光局(JNTO)から2023年7月の訪日外客数が発表されました。232万人で中国を除けばコロナ禍前を上回りました! 2023.08.23 投資の考え方
株式ポートフォリオ 【現在年初来+3.0%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#230811 「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます! 2023.08.12 株式ポートフォリオ
Uncategorized 【ブログ開始から2周年♪初めて5,000PVを突破!】かたつむり君のブログ奮闘記 2021年7月にブログを開始!試行錯誤の日々を記録に残します!7月は収益はいま一つでしたがPVは過去最高を記録しました!継続継続! 2023.08.09 Uncategorized
株式ポートフォリオ 【シルバーライフを追加買付!】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#230804 シルバーライフを追加買付しました。「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます! 2023.08.05 2023.08.08 株式ポートフォリオ
株式ポートフォリオ 【現在年初来+5.5%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#230728 毎週土曜日は株式投資ポートフォリオの振り返りです!「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます! 2023.07.29 株式ポートフォリオ
投資の考え方 6月の訪日外客数は207万人!注目のインバウンド関連3銘柄 7/19(水)、日本政府観光局(JNTO)から2023年6月の訪日外客数が発表されました。その内容を紹介するとともに、私が注目しているインバウンド関連3銘柄を紹介します! 2023.07.25 投資の考え方
投資の考え方 5年間で激変!BSから紐解くテスラ変貌の軌跡! PL(損益計算書)が注目されがちなテスラですが、BS(貸借対照表)からもその劇的な変化がよくわかります!あなたがBSに興味を持つきっかけになったら嬉しいです! 2022.07.14 2023.07.24 投資の考え方
株式ポートフォリオ 【ネットフリックスを売却!】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#230721 毎週土曜日は株式投資ポートフォリオの振り返りです!「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます! 2023.07.22 株式ポートフォリオ
投資の考え方 「感情は投資判断の邪魔になる」肝に銘じたい投資の教え④ 日々の株価の動きや経済指標の発表に一喜一憂していませんか?感情的に投資判断をしていませんか?感情は投資判断の邪魔になることがあります。感情的な投資判断をしないために肝に銘じておきたい投資の教えを紹介します! 2023.07.17 投資の考え方
株式ポートフォリオ 【現在年初来+6.1%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#230714 毎週土曜日は株式投資ポートフォリオの振り返りです!「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます! 2023.07.15 株式ポートフォリオ
Uncategorized 【ブログ開始から1年11ヶ月!少し足踏み。。】かたつむり君のブログ奮闘記 2021年7月にブログを開始!試行錯誤の日々を記録に残します!6月はPVも収益も足踏み・・・7月も苦戦の予感ですが・・・コツコツ頑張ります! 2023.07.05 2023.07.13 Uncategorized
株式ポートフォリオ 【現在年初来+5.9%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#230707 毎週土曜日は株式投資ポートフォリオの振り返りです!「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます! 2023.07.08 株式ポートフォリオ
Uncategorized 理研ビタミンさんから株主優待頂きました~♪ 株主優待は株式投資の楽しみの1つ。「優待銘柄をたくさん買いたい!」という方も多いではないでしょうか? この記事では今年の理研ビタミンの株主優待の内容、配当利回りなどの情報をお伝えします。年2回もらえるのは嬉しいですね♪ 2023.07.04 Uncategorized
決算分析 【速報】テスラ2023年第2四半期納車台数・生産台数発表 米・電気自動車テスラの2023年第2四半期納車台数・生産台数発表を速報でお伝えします!納車台数・生産台数ともに過去最高。両者の差異もだいぶ解消してきました。 2023.07.03 決算分析
株式ポートフォリオ 【上半期は+5.9%で折り返し】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#230630 毎週土曜日は株式投資ポートフォリオの振り返りです!「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます!2023年も半分が経過。年初来+5.9%で上半期を折り返しました。ポートフォリオのバランスを意識しながら、下期も目標に向かって進んでいきます。 2023.07.01 2023.07.02 株式ポートフォリオ
投資の考え方 5月の訪日外客数は189万人!注目のインバウンド関連3銘柄 6/21(水)、日本政府観光局(JNTO)から2023年5月の訪日外客数が発表されました。その内容を紹介するとともに、私が注目しているインバウンド関連3銘柄を紹介します! 2023.06.26 投資の考え方
株式ポートフォリオ 【楽天Gを追加買付】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#230623 毎週土曜日は株式投資ポートフォリオの振り返りです!「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます!目下絶不調の楽天Gを追加買付!レノバはブラックロック買付により今後上昇か?! 2023.06.24 株式ポートフォリオ
投資の考え方 4月の訪日外客数は195万人!注目のインバウンド関連3銘柄 5/17(水)、日本政府観光局(JNTO)から2023年4月の訪日外客数が発表されました。その内容を紹介するとともに、私が注目しているインバウンド関連3銘柄を紹介します! 2023.05.22 2023.06.23 投資の考え方
株式ポートフォリオ 【現在年初来+5.9%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#230616 毎週土曜日は株式投資ポートフォリオの振り返りです!「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます!保有比率の高い銘柄が上昇すると、ポートフォリオ全体も好調に推移しますね。 2023.06.17 株式ポートフォリオ
株式ポートフォリオ 【現在年初来+3.1%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#230609 毎週土曜日は株式投資ポートフォリオの振り返りです!「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます! 2023.06.10 2023.06.17 株式ポートフォリオ
決算分析 【ラクス】23/5/12決算発表内容と私の投資戦略 私が保有中 or 気になっている銘柄の決算発表内容をチェックし、今後の投資戦略について私なりの視点で書いていきます!ラクスの2023年3月期決算を分析します。5ヶ年の中期経営計画の2年目が終了。3年後の大きな果実に向け、期待が持てる決算となりました! 2023.06.06 決算分析
Uncategorized 【ブログ開始から1年10ヶ月!月間PVは過去最高を更新!】かたつむり君のブログ奮闘記 2021年7月にブログを開始!試行錯誤の日々を記録に残します!3月、4月に続き、5月も月間PVは過去最高を更新しました!もっともっと魅力的なブログを作りたい!月1万円目指し、まだまだ試行錯誤を続けます! 2023.06.04 Uncategorized
株式ポートフォリオ 【エランを追加買付!】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#230602 毎週土曜日は株式投資ポートフォリオの振り返りです!「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます!エランを追加買付しました! 2023.06.03 株式ポートフォリオ
投資の考え方 【簿記】在庫が減ると利益が減る?!どゆこと?!(シルバーライフの事例から) 「本来の在庫金額より過大に集計してしまっていた」。2022年12月26日(月)、私も100株保有するシルバーライフが、2023年10月期第1四半期決算の数値訂正を発表しました。在庫が減った時、利益は増えるでしょうか?減るでしょうか?簿記の視点から学んでいきましょう! 2023.01.03 2023.06.01 投資の考え方
決算分析 【決算書比較】ソフトバンクとKDDI、あなたはどちらがお好み?(2023年3月期) 複数の会社の決算書を比較することでその会社の個性がよりわかるようになります。通信大手として首位のNTTドコモを追いかける2社、ソフトバンクとKDDIを比較します。この記事を通して、複数の会社を比較する面白さを感じて頂けたら嬉しいです! 2023.05.25 2023.06.01 決算分析
投資の考え方 私がソフトバンク株を売却した3つの理由 4年半保有したソフトバンク株を売却しました。その3つの理由をお話しします。自分なりに理由をしっかり持って、投資判断していきましょう。 2023.06.01 投資の考え方
投資の考え方 投資のヒントは身近なところに?!革靴を新調したついでにリサーチ! 投資のヒントは意外と身近なところに転がっているものです。日々の生活にちょっとアンテナを張り、伸びそうな会社を感じ取っていきましょう!自分が買ったもの、使っているもので、人に薦めたいような良い商品・サービスはありますか? 2023.05.30 投資の考え方
決算分析 【レノバ】23/5/9決算発表内容と私の投資戦略 私が保有中 or 気になっている銘柄の決算発表内容をチェックし、今後の投資戦略について私なりの視点で書いていきます! 再生可能エネルギー事業を展開するレノバの期末決算発表内容を見ていきましょう! 2023.05.29 決算分析
株式ポートフォリオ 【ソフトバンクを売却!】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#230526 毎週土曜日は株式投資ポートフォリオの振り返りです!「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます!目先の業績や減配懸念に不安を感じたため、ソフトバンクを売却しました。 2023.05.27 株式ポートフォリオ
株式ポートフォリオ 【アライドアーキテクツで被弾!現在年初来▲0.2%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#230519 毎週土曜日は株式投資ポートフォリオの振り返りです!「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます!アライドアーキテクツが2日連続ストップ安と、被弾しました。。 2023.05.20 2023.05.27 株式ポートフォリオ
決算分析 【決算書比較】テスラとゼネラルモーターズ、あなたはどちらがお好み?(2022年10-12月期) 複数の会社の決算書を比較することでその会社の個性がよりわかるようになります。米・自動車産業を代表する2社。EV大手のテスラと、「ビッグ・スリー」の一角・ゼネラルモーターズ(GM)を比較します。この記事を通して、複数の会社を比較する面白さを感じて頂けたら嬉しいです!通期純利益で、ついにテスラがGMを上回りました!! 2023.02.08 2023.05.24 決算分析
決算分析 【決算書比較】三菱商事vs伊藤忠商事、あなたはどちらがお好み?(2023年3月期) 複数の会社の決算書を比較することでその会社の個性がよりわかるようになります。総合商社の代表格である2社、三菱商事と伊藤忠商事の決算書を比較します。この記事を通して、複数の会社を比較する面白さを感じて頂けたら嬉しいです! 2023.05.18 決算分析
決算分析 三菱商事は11%も増配!!5大商社、2024年3月期の予想配当利回り比較! 5/9(火)までに5大商社の2023年3月期決算が発表されました。新たな配当予想も開示され、各社の株価も動きました。発表から数日が経過し、各社への評価も株価にある程度織り込まれたところで、2024年3月期の予想配当利回りを比較します! 2023.05.14 2023.05.15 決算分析
Uncategorized 5大商社、アメリカでどう紹介されているか、知ってますか? 5大商社、ルーツやビジネスの内容について、アメリカでどう紹介されているか、知っていますか?CNBCニュースの記事を紹介します。各社がアメリカでどのように紹介されているかを知ることは有益ですので、ぜひご自身の投資に生かして頂けますと幸いです。 2023.05.09 2023.05.14 Uncategorized
決算分析 史上初の純利益1兆円越え!三菱商事&三井物産は何で儲けたの?! 総合商社の2023年3月期決算が出そろいました!三菱商事、三井物産の純利益は1兆円越え!総合商社としては初めての大台に乗せました。一体両社は何で儲けたのか?!セグメント利益から考察していきます! 2023.05.11 2023.05.14 決算分析
株式ポートフォリオ 【現在年初来+0.2%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#230512 毎週土曜日は株式投資ポートフォリオの振り返りです!「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます!決算発表を受けて大きく下落した銘柄もありましたが、安く買うチャンスかも。しっかり決算内容を確認します。 2023.05.13 2023.05.14 株式ポートフォリオ
Uncategorized ライオンさんから株主優待頂きました~♪ 株主優待は株式投資の楽しみの1つ。「優待銘柄をたくさん買いたい!」という方も多いではないでしょうか? この記事では今年のライオンの株主優待の内容、配当利回りなどの情報をお伝えします。 2023.03.05 2023.05.14 Uncategorized
決算分析 【決算書比較】JR東日本とJR東海、あなたはどちらがお好み?(2023年3月期) 複数の会社の決算書を比較することでその会社の個性がよりわかるようになります。鉄道大手のJR東日本、JR東海の2社を比較します。この記事を通して、複数の会社を比較する面白さを感じて頂けたら嬉しいです!2023年3月期の決算を比較します。 2023.05.01 2023.05.14 決算分析
Uncategorized 住友商事と日本製鉄が有望?高配当&低PBR銘柄を狙うべし?! 『高配当』銘柄。『低PBR』銘柄。最近の株式市場で注目されているテーマの一つです。テレビ東京『日経モーニングプラスFT』で紹介されていた2銘柄を紹介します。 2023.04.24 2023.05.14 Uncategorized
投資の考え方 保有から1年でダブルバガー達成!Chatworkの株価はまだ上昇するか?! 株式投資の出口戦略。迷いますよね?Chatwork<4448>を保有してから1年ほどでダブルバガーを達成しました。さて、出口戦略どうしていこうか。 2023.04.10 2023.05.14 投資の考え方
決算分析 資源?非資源?5大総合商社の純利益構成比を比較!(2022年度第3四半期) 就活生にも個人投資家にも大人気の総合商社!純利益における資源・非資源の内訳・構成比をみていきましょう! 2023.03.21 2023.05.14 決算分析
投資の考え方 危ない会社への投資を回避できる!キャッシュ・フロー8つのパターン! PL(損益計算書)、BS(貸借対照表)に並び「財務3表」と言われるキャッシュ・フロー計算書。株式投資の精度向上のため、資金繰りに不安を抱える会社を見抜くため、一緒に勉強していきましょう! 2022.03.03 2023.05.14 投資の考え方
投資の考え方 債務超過なのに連続増配企業?!米・マクドナルドが倒産しないか心配! 連続増配企業で有名な米・マクドナルドが実は「債務超過」って知ってましたか?!米・マクドナルドの財務のからくり、米国市場において重要視されるフリー・キャッシュ・フローと言われる指標について説明します! 2022.03.04 2023.05.14 投資の考え方
投資の考え方 「もし2,000万円あったら?」新NISAフル活用妄想ポートフォリオ 「もし、2,000万円あったら、どんなポートフォリオを組みたいですか?」2,000万円あれば、2024年から始まる新NISA制度の非課税枠1,800万円もフル活用できますね。どんなポートフォリオが組みたいか、しばし妄想の世界にお付き合い下さい。笑 2023.03.08 2023.05.14 投資の考え方
投資の考え方 2022年、保有銘柄の株価増減を振り返り!2023年、狙うべき銘柄は・・?! 新しい年の相場を迎えるにあたり、まずは前年2022年の保有銘柄の株価増減を振り返ります!株価の変動を把握することで、今年狙うべき銘柄が見えてくる?! 2023.01.02 2023.05.14 投資の考え方
投資の考え方 倒産の危機!いかに察知し、回避できるか?!(BBBYの事例から) 2023/1/5(木)、米・生活雑貨販売のベッド・バス・アンド・ビヨンド(ティッカーシンボル:BBBY)が倒産の可能性があることを発表しました。私たち投資家は、どのように倒産の危機を察知し、回避できるでしょうか?同社の決算書を過去から遡り、そのヒントを探ります。 2023.01.08 2023.05.14 投資の考え方
決算分析 【決算書比較】コカ・コーラとペプシコ、あなたはどちらがお好み?(22年7-9月期) 複数の会社の決算書を比較することでその会社の個性がよりわかるようになります。コカ・コーラとペプシコの2社を比較します。この記事を通して、複数の会社を比較する面白さを感じて頂けたら嬉しいです! 2022.11.03 2023.05.14 決算分析
決算分析 【決算書比較】吉野家と松屋、あなたはどちらがお好み? 複数の会社の決算書を比較することでその会社の個性がよりわかるようになります。牛丼チェーン大手の吉野家ホールディングスと松屋フーズホールディングスを比較します。この記事を通して、複数の会社を比較する面白さを感じて頂けたら嬉しいです! 2022.10.07 2023.05.14 決算分析