投資の考え方

ROE100%超え?!アップル&マスターカード、ROEの秘密!

米国企業の中にはROEが100%を超える企業も存在します!どこの企業だと思いますか?この記事では、このクイズの正解をお伝えしつつ、なぜROEが100%を超えるほど高いのか、その要因を分解して解説していきます。
2023.02.26
投資の考え方

【37銘柄を検証!】億り人・井村俊哉さんが重視する指標「売上成長率>PER」

億り人として著名な井村俊哉さんがYoutube動画の中で語っていた「株式投資で儲けるたった2つの秘訣」について紹介します。①伸びる会社を②安く買うための一つの目安「売上成長率 > PER」に合致する銘柄はないか、検証しました!
2023.02.26
投資の考え方

忘れないで!個人投資家ならではの3つの強み!

2023年、新しい年が始まりました。年初にあたり、個人投資家である私たちが意識すべき3つの強みを再確認しましょう。強みを再確認した上で、長期の目線を持って新しい年の相場に向き合っていきましょう!
2023.02.26
投資の考え方

「感情は投資判断の邪魔になる」肝に銘じたい投資の教え②

FRBの利上げ方針、様々な経済指標に一喜一憂していませんか?感情的に投資判断をしていませんか?感情は投資判断の邪魔になることがあります。感情的な投資判断をしないために肝に銘じておきたい投資の教えを紹介します!
2023.02.25
投資の考え方

【米国株の情報収集にオススメ】バロンズ・ダイジェストの読み方

週に1回発行されるレポートで、SBI証券で外国株式口座を開けば無料で誰でも見られます。米国株投資に関する情報を収集したい方は活用ください。
2023.02.25
決算分析

【エアビーアンドビー】23/2/14決算発表内容と私の投資戦略

私が保有中 or 気になっている銘柄の決算発表内容をチェックし、今後の投資戦略について私なりの視点で書いていきます! 今日チェックするのは民泊等の宿泊サイトを運営するエアビーアンドビーです!2022年12月期、初めての通期黒字化を達成しました!
決算分析

【ペイパル】23/2/9決算発表内容と私の投資戦略

私が保有中 or 気になっている銘柄の決算発表内容をチェックし、今後の投資戦略について私なりの視点で書いていきます!今日チェックするのは米・オンライン決済大手のペイパル ホールディングス(ティッカーシンボル:PYPL)です。純利益は2年連続の減益となりましたが2023年12月期は飛躍を期待しています!
決算分析

【エクスペディア】23/2/9決算発表内容と私の投資戦略

私が保有中 or 気になっている銘柄の決算発表内容をチェックし、今後の投資戦略について私なりの視点で書いていきます! 今日チェックするのはオンライン旅行会社のエクスペディア!コロナ禍からの需要回復フェーズから、いよいよ真の力が問われるフェーズに入っていきますね!
投資の考え方

5年間で激変!BSから紐解くテスラ変貌の軌跡!

PL(損益計算書)が注目されがちなテスラですが、BS(貸借対照表)からもその劇的な変化がよくわかります!あなたがBSに興味を持つきっかけになったら嬉しいです!
2023.02.19
株式ポートフォリオ

【現在年初来+4.1%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#230217

毎週土曜日は株式投資ポートフォリオの振り返りです!「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます!年前半はじっくり静観するのが今年の戦略。アライドアーキテクツが週間で▲39.6%と大きく下落しました!
投資の考え方

「5年で株価2倍」銘柄の探し方。3つの定量指標。3つの定性指標。

「5年で株価2倍」銘柄の選ぶためのものさしについて書きます。
2023.02.15
投資の考え方

★株式投資のストレスを減らす、4つのポイント★

投資の考え方について書きます。どうすれば「ストレス低めで」株式投資を継続できるか?
2023.02.15
決算分析

【ネクステラ・エナジー】23/1/25決算発表内容と私の投資戦略

私が保有中 or 気になっている銘柄の決算発表内容をチェックし、今後の投資戦略について私なりの視点で書いていきます!今日チェックするのは北米で風力や太陽光といった再生可能エネルギー発電事業を行うネクステラ・エナジー(ティッカーシンボル:NEE)です。2022年12月期は+10%を超える増収増益での着地となりました。
株式ポートフォリオ

【現在年初来+5.7%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#230210

毎週土曜日は株式投資ポートフォリオの振り返りです!「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます!2023年の相場が始まりましたね!年前半はじっくり静観するのが今年の戦略。楽観的になり過ぎず、悲観的にもなり過ぎず、大きな振り子の動きを意識しながら相場と向き合っていきたいと思います。
株式ポートフォリオ

【現在年初来+6.5%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#230203

毎週土曜日は株式投資ポートフォリオの振り返りです!「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます!2023年の相場が始まりましたね!年前半はじっくり静観するのが今年の戦略。目先の変動に一喜一憂せず、長い目で相場と向き合います。NASDAQが週足終値で5週連続高値更新しました。
2023.02.07
決算分析

【マスターカード】23/1/26決算発表内容と私の投資戦略

私が保有中 or 気になっている銘柄の決算発表内容をチェックし、今後の投資戦略について私なりの視点で書いていきます!今日チェックするのはクレジットカード大手のマスターカード(ティッカーシンボル:MA)です。2022年12月期の期末決算です。通期では+10%を超える増収増益でした。
Uncategorized

【まとめ】簿記2級独学合格のための10のポイント!私が取り組んだこと!

簿記2級合格の経験を活かして、受験生の悩みにお答えします!
2023.02.06
Uncategorized

簿記2級、独学合格のために必要なこと!

簿記2級合格の経験を活かして、受験生の悩みにお答えします!独学合格のために必要な3つのポイントを紹介します!
2023.02.06
Uncategorized

簿記3級とらずに、簿記2級にチャレンジするのはありですか?

簿記2級合格の経験を活かして、受験生の悩みにお答えします!
2023.02.06
Uncategorized

200~300時間の勉強で合格!簿記2級合格のために必要な勉強時間は?

簿記2級合格の経験を活かして、受験生の悩みにお答えします!
2023.02.06
Uncategorized

簿記2級、オススメの勉強方法3ステップ

簿記2級合格の経験を活かして、受験生の悩みにお答えします!
2023.02.06
Uncategorized

必勝!簿記2級合格のための勉強計画の立て方

簿記2級合格の経験を活かして、受験生の悩みにお答えします!簿記2級合格のための勉強計画の立て方を伝授します!集中力を保ちやすいやり方を確立しましょう!
2023.02.06
Uncategorized

継続こそ簿記2級合格への近道!たった1つのコツで勉強継続!

簿記2級合格の経験を活かして、受験生の悩みにお答えします!
2023.02.06
Uncategorized

合格のカギは工業簿記!簿記2級はまず工業簿記から学習を!

簿記2級合格の経験を活かして、受験生の悩みにお答えします!
2023.02.06
Uncategorized

第2問、第3問(商業簿記)は後回し!簿記2級合格のための解き方のコツ!

簿記2級合格の経験を活かして、受験生の悩みにお答えします!
2023.02.06
Uncategorized

試験時間が足りないあなたへ!簿記2級合格に近づく時短テク!

簿記2級合格の経験を活かして、受験生の悩みにお答えします!
2023.02.06
Uncategorized

これで簿記2級合格!電卓選び3つのポイント!

簿記2級合格の経験を活かして、受験生の悩みにお答えします!
2023.02.06
決算分析

【テスラ】23/1/25決算発表内容と私の投資戦略

私が保有中 or 気になっている銘柄の決算発表内容をチェックし、今後の投資戦略について私なりの視点で書いていきます! 世界が注目する電気自動車大手・テスラの決算書を見ていきます。PLや納車台数だけでなく、BSの改善ぶりにも注目です。2022年の年間納車台数は前年比+40%でした!
投資の考え方

下がったら買い?下がったら売り?個人投資家がとるべき下落との付き合い方

株価が下落した場合に買うべきか?売るべきか?個人投資家の強みを活かし、下落を味方につけましょう!
2023.02.06
決算分析

【決算書比較】エアビーとエクスペディア、あなたはどちらがお好み?(22年7-9月期)

複数の会社の決算書を比較することでその会社の個性がよりわかるようになります。オンライン旅行予約のプラットフォームである、エアビーアンドビーとエクスペディアの2社を比較します。この記事を通して、複数の会社を比較する面白さを感じて頂けたら嬉しいです!
2023.02.06
決算分析

【P&G】23/1/19決算発表内容と私の投資戦略

私が保有中 or 気になっている銘柄の決算発表内容をチェックし、今後の投資戦略について私なりの視点で書いていきます!今日チェックするのは米・日用品大手のプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)(ティッカーシンボル:PG)です。為替、原材料高、輸送コスト高と逆境の中、減収減益となりました。
2023.02.06
Uncategorized

【記録】TOEIC750点を目指して45日間で私が取り組んだこと

皆さん、英語の勉強はしていますか?45日間で私が実践したTOEICの勉強方法をお伝えします!750点を目指して取り組み、830点取れました!
2023.02.06
決算分析

【ネットフリックス】23/1/19決算発表内容と私の投資戦略

私が保有中 or 気になっている銘柄の決算発表内容をチェックし、今後の投資戦略について私なりの視点で書いていきます! 動画配信大手のネットフリックス。注目は契約者数の推移ですね。創業者であるリード・ヘイスティング氏がCEOを退き、会長となることが発表されました。
2023.02.06
決算分析

【TOYOTA】You know Japanese Stocks?!

For you interested in investing in Japanese stocks, I introduce one of leading companies in Japan! I hope you’ll use it to your investment advantage! Today, I will introduce TOYOTA MOTOR CORPORATION (stock code: 7203)!
2023.02.04
Uncategorized

【図解】米・雇用統計(2023年1月)

2023年1月の米・雇用統計が発表されました。株式相場や為替相場に影響を与える重要指標です。市場予想と実績との乖離、過去数年間の推移を把握して、投資戦略に活かしていきましょう!非農業分野雇用者数が+51.7万人と大きく増加しました。
決算分析

【決算書比較】ユナイテッドvsデルタ、あなたはどちらがお好み?(2022年10-12月期)

複数の会社の決算書を比較することでその会社の個性がよりわかるようになります。米・大手航空会社のユナイテッド エアラインズとデルタ エアラインズの2社の決算書を比較します。この記事を通して、複数の会社を比較する面白さを感じて頂けたら嬉しいです!
決算分析

【FAST RETAILING】You know Japanese Stocks?!

For you interested in investing in Japanese stocks, I introduce one of leading companies in Japan! I hope you’ll use it to your investment advantage! Today, I will introduce FAST RETAILING (stock code: 9983)!
投資の考え方

【株で勝ちたいなら!】簿記よりビジネス会計検定3級を学ぶべき5つの理由

「株で勝つために役に立つ資格は何?」と聞かれたら、「ビジネス会計検定3級」と答えます!なぜ簿記3級ではなく、ビジネス会計検定3級なのか。5つのポイントから紹介します!決算書を分析する力を高めて、株での成功につなげましょう!
2023.01.29
決算分析

【TKP】23/1/12決算発表内容と私の投資戦略

私が保有中 or 気になっている銘柄の決算発表内容をチェックし、今後の投資戦略について私なりの視点で書いていきます!今日チェックするのは貸会議室ビジネスを展開するTKP(証券コード:3479)です。昨年12月にはリージャス事業の売却を発表しました。
2023.01.29
決算分析

【サインポスト】23/1/13決算発表内容と私の投資戦略

私が保有中 or 気になっている銘柄の決算発表内容をチェックし、今後の投資戦略について私なりの視点で書いていきます!今日チェックするのはシステム開発コンサルティング事業を行うサインポスト(証券コード:3996)です。
2023.01.29
決算分析

【SONY】You know Japanese Stocks?!

For you interested in investing in Japanese stocks, I introduce one of leading companies in Japan! I hope you’ll use it to your investment advantage! Today, I will introduce Sony Group Corporation (stock code: 6758)!
2023.01.28
株式ポートフォリオ

【テスラが急伸!現在年初来+5.1%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#230127

毎週土曜日は株式投資ポートフォリオの振り返りです!「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます!2023年の相場が始まりましたね!年前半はじっくり静観するのが今年の戦略。目先の変動に一喜一憂せず、長い目で相場と向き合います。テスラが週間+33%と過去10年で最大の上昇となりました。
Uncategorized

【投資に活かそう!】徳川家康の言葉(神君遺訓)

泰平の江戸時代を開いた徳川家康。その言葉から、投資に活かせるエッセンスについて考えました!我慢強く、長期の視点を持ってやっていきましょう!
2023.01.22
Uncategorized

Google12,000人の人員削減!ピチャイCEOからのメッセージ全文

2023年1月20日(金)、グーグルの親会社アルファベットが12,000人の人員削減を発表しました!ピチャイCEOが従業員にあてた文書の全文を紹介します。従業員へのねぎらいも感じさせる文章ですが、対象となった従業員にとってはやはり厳しいメッセージですね。
2023.01.22
決算分析

【TKP】22/10/13決算発表内容と私の投資戦略

私が保有中 or 気になっている銘柄の決算発表内容をチェックし、今後の投資戦略について私なりの視点で書いていきます!
2023.01.21
決算分析

【コカ・コーラ】22/10/25決算発表内容と私の投資戦略

私が保有中 or 気になっている銘柄の決算発表内容をチェックし、今後の投資戦略について私なりの視点で書いていきます! 世界的な飲料メーカーであるコカ・コーラの決算を分析します!ウォーレン・バフェットがコカ・コーラが大好き&株を大量保有してることでも有名ですね。
2023.01.21
株式ポートフォリオ

【現在年初来+1.9%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#230120

毎週土曜日は株式投資ポートフォリオの振り返りです!「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます!2023年の相場が始まりましたね!年前半はじっくり静観するのが今年の戦略。目先の変動に一喜一憂せず、長い目で相場と向き合います。
投資の考え方

ビジネス会計検定3級基礎講座④~ROE

ビジネス会計検定3級に出てくる基礎的な財務諸表分析について解説します。 今日解説するのは「ROE」です。日米の代表的な企業のROEも比較します!
投資の考え方

ビジネス会計検定3級基礎講座②~売上高営業利益率

ビジネス会計検定3級に出てくる基礎的な財務諸表分析について、事例(ビザ、マスターカード、手間いらず、レノバ、エラン、ビヨンドミート)を交えて解説します。 今日解説するのは「売上高営業利益率」です。
2023.01.16
投資の考え方

ビジネス会計検定3級基礎講座③~自己資本比率

ビジネス会計検定3級に出てくる基礎的な財務諸表分析について、事例(アルファベット、アップル、テスラ、エクスペディア)を交えて解説します。 今日解説するのは「自己資本比率」です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました